Jota Ishikawa Seminar 2010/2011   
 International trade theory Faculty of Economics Hitotsubashi univ
 



What is "Ishikawa Jota Seminar"?


What we are studying??

石川城太ゼミで扱うテーマは 国際経済学 "International Economics" です。

国際経済学は主に「貿易」と「金融」の2つの分野に分けられます。

石川ゼミではその国際経済学の
「貿易 trade」に焦点を当てて勉強しています。
貿易を通じて、2国間の経済にどのような影響を与えるのかをモデル等を利用しながら調べていきます。
貿易論は多国籍企業の戦略や排出権などの環境問題等にも結びつけることができます。
基礎的知識としては、ミクロ経済学が中心となります。

こちら
に石川先生が考える国際貿易論が分かり易く書いてあります。
よろしければご覧ください。


How we are studying??

2009年で15年目を迎える石川ゼミは以下のような流れで2年間、国際経済学を勉強していきます。
ゼミは例年月曜の4・5限に行います。


3年夏学期では以下の2冊の教科書を使います。



            1⇗      2⇗ 

   
1.伊藤元重著 『ゼミナール・国際経済入門』

        
 国際経済学の基礎的な考え方を 日本語で 学んでいきます。(約1カ月)
    2.Paul R. Krugman / Maurice obstfeld著 『International Economics~Theory & Policy』

         比較優位説やヘクシャオリーンモデルなど国際経済学の主な理論に 英語で 触れます。

 

さらに石川ゼミの3年は夏学期経済学部300番台科目「国際経済学」の履修が義務付けられます。また、夏学期には週一で博士課程の院生の指導のもとでサブゼミが行われます。ここでは上記の2冊の教科書の内容に基づいて練習問題を解いていきます。サブゼミの時間は3年及び指導担当の院生の希望を考慮して決定します。2010年度は木曜6限に行いました。

3年冬学期では数人のプロジェクトに分かれて、プロジェクト論文を執筆します。

この論文をゼミ中やインゼミで発表していきます。
今年は韓国での7大学(韓国から4大学、日本からは東大、早稲田、慶応)、神戸大学、慶応大学とのインゼミをしました。
特筆すべきは韓国インゼミ。発表、論文執筆は全て英語です。



加えてこの時期に3年生は4年生の卒論に対するコメントを行います。

歴代の卒論およびプロジェクトテーマは
こちら


copyright© obotchaman@ishikawa seminar 16th

inserted by FC2 system